【U様】東北地方 中古 RC マンション

物件スペック

エリア 東北地方
構造 RC
部屋数 1R 36部屋
利回り 9.5%
手残り 50万円/月

実践者

お住まい 東北地方
職業 旦那様:会社員 奥様:会社員
※ご夫婦で実践されました
ご年齢 旦那様:40代 奥様:30代
購入時期 コンサル開始から5ヶ月目
何棟目 1棟目

[su_youtube_advanced url=”https://youtu.be/niOYQAH7WF4″]

 

[su_youtube_advanced url=”https://youtu.be/w9kNr2pQ7K4″]

 

実践者コメント

実践者のUさんに講座やコンサルの感想を頂きました。

始める前の状態を教えて下さい

ずっと不動産投資に興味がありましたが、不動産業界はというと、ブラックなイメージが強く、素人が気軽に手を出せる世界ではないと、何の行動も起こせずにいました。
投資全般に夫婦共々興味があり、色々やっていましたが、不動産投資はなかなか手が出せない分、知識があったら強いのだろうと漠然と感じてはいました。
しかし、夫が中古のマンションを購入したり、そのマンションを賃貸に出したり、望んでそうなったのではないにしろ、不動産を動かすことは何度かあり、その度に、ドキドキしながら、これでいいのか、と不安になりながら決断していました。

 

学んだ後の状態を教えて下さい

まず、漠然と不動産投資に興味があったところから、「何のために不動産投資をやるのか」ということを、これでもかというくらい考えてからのスタートでした。

確固たる理由が確立されたので、やらない理由はないよね、という感じのスタートでした。もちろん、これがなんで大事なのか、スクールでもきちんと教えて頂けます。
講義の内容ももちろん素晴らしいのですが、やはりよかったのはコンサルがついているところです。
逐一相談できるので、”実際に購入する”にコミットできます。なぜ”購入”が大事なのかといえば、実際に買う以上に学びになることはないからだと感じています。

我々も実際、自分たちの資金を投入して一棟ものを購入することができました。正直、自分たちの知識はまだまだ不足しているのが現状です。でも、自分たちで動いて自分たちで責任を取ると覚悟をきめた時、人は本気になるのだなと実感しています。夫婦共々、日々学んでいます。
一棟目は講師の先生の多大なるサポートがあってこそ買えた物件ですが、二棟目はぜひ、自分たちで自信をもって購入に踏み切れるよう、頑張っています。

我々は、今回家族で法人を作っての物件購入でしたが、そちらもわからないことだらけ。こんなに顧問料ってかかるんだ、こんな書類も、こんな書類も必要なんだと、笑ってしまうくらい無知な私たち夫婦です。
そして、物件を購入する過程で、真剣な話し合いをするあまり、言い合いになることも何度もありました。その中では、つい、「じゃあ、不動産投資なんてやらない方がいいんじゃない」なんて言葉が出てしまうことも。でも、少し冷静になると、不動産投資をやらない方がいい理由なんてないんです。
そして、目の前にある物件も、多額の利益を生み出してくれる物件なんです。それこそ、「高いなぁ」なんて言ってる顧問料も、普通に捻出できるほどに。それは夫婦でわかりきってるほどわかるから、冷静になれば、また夫婦で話し合い。正直、「子はかすがい」なんて言いますが、いい物件を持ったら、「物件はかすがい」になるのでは(笑)?
それくらい、家族の希望の未来を明るく照らしてくれるものだと思います。

今現在も、夫婦であーだこーだいいながら、満室経営に向けて話し合ったり、こないだ1室埋まって大喜びしたり、読んだ不動産の本のシェアをしたり、夫から良さそうな物件資料が送られてきたりしてます(笑)

 

工藤の印象を教えて下さい

工藤さんには、不動産講師として初めに興味を持ったわけではなく、工藤さん自身の考え方に非常に共感したところから、工藤さんに教わってみたいな、と思ったのでした。

人が幸せになるためには、可処分時間と可処分所得の最大化が必要。そのためのツールとして不動産を教えてます

と。

あとは、自分の収入を大家業でしっかり担保した上で、講師業をやっているというのも魅力的でした。どうしても、「身を削って人の幸せのためにやっています」という感じには胡散臭さを感じてしまうタチで、「自分はある程度満たされているので、他の人のお手伝いをしたい」という方が、信頼できるという私の性格もあるかもしれません。

また、手取り足取りお尻まで取って、みたいなタイプでは決してなく、自分の足で歩こうとしている人の手伝いをするという形が感じられるのも、私としては良かったです。結局は、投資というのは自分たちが覚悟を決めてやっていくものですから、自立を目指して学んでいくわけで、そのサポートをしますよ、という形がとても心地良かったです。

過保護でない代わりに、きちんとした質問で有ればどんな時間にメールを送っていても、どんな長文を送ろうとも、嫌がられることもなく、真摯に対応してくださいます。不動産投資以外のことでも、参考になるいろんなことを教えてくれます。

夫も最初は年齢が若くて驚いていましたが、夫婦で迷っていざという時は、すっかり工藤さんを頼っています。

 

Details

U様との出会いのきっかけは、自分が発行しているメルマガに返信を頂いたことでした。僕が提唱している「やりたいことを自由にやるために、不動産からの収入を確保する」という考え方に共感していただいて、コメントを頂きました。連絡を頂いたのは奥様からでしたが、物事を俯瞰して捉えて、人生を組み立てようとしていることが印象的でした。

不動産投資は、ご夫婦で協力して取り組まれ、旦那様が情報収集や意思決定をして、奥様がアポ取りや交渉ごとをするという役割分担で取り組まれていたようです。お互いの長所で、短所を補い合いながら取り組まれていて素晴らしいパートナーシップでした。

まだ開拓できていない金融機関もあるため、そちらとの取引が開始できれば、規模拡大もしていけるでしょう。今後、大化けしそうです 笑

 

 

※アイキャッチ画像はイメージです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次