ストレングスファインダーのコーチングとは?どんな流れで進む?

\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan

こんにちは、ストレングスコーチの工藤です。
ストレングスファインダーで自分の強みを発見して、
その強みを活かして不動産投資で成果を出し、
家賃収入で生活しています。

最近こんなご質問を頂きました。

ストレングスファインダーのコーチングって気になるのですが、実際にどういう感じでセッションが行われるのか疑問です!

ご質問ありがとうございます。
ですよね!笑

コーチングって日本では
まだまだ馴染みがないので
全然イメージがつかないですよね。

ということで、今回は実際のコーチングの流れについて
ご説明していきます。

コーチングは最低でも3ヶ月くらい、
長期間で受けることが多いのですが、
長期全体の話は、また別で解説するとして、

今回は、1回のセッションの流れ
(どういうこと話す?)
について、解説していきますね!

これを読んで、
実際のコーチングがイメージできて、
あなたの疑問が解消できれば
嬉しいです。

では、行きますね!

ストレングスファインダーのコーチングの流れ 〜ざっくりいうとこんな感じ〜

まずはじめに、全体像を掴んで頂く為に
1回のセッションがざっくりどんな感じで進んでいくのか?
をご説明します。

ちなみにですが、この「全体像を掴んでいたく」というのが、我ながら「戦略性」っぽいなと思いました 笑 戦略性は思考型の資質で「可能性を探ったり」「全体像を把握する」ということが好きな資質です。目的意識をしっかり持つ、という使い方をしている方もいますね。余談でしたが。

それでは、全体の流れを見てみましょう。

01.信頼関係を築く会話
[質問]
週末は何していたんですか? ここに来るまでは何していたんですか? 最近どんなことにハマっているんですか? などなど
※雑談なので僕から先に自己開示でお話することもあります。
僕が話好き・聞き好きというのもありますが、ここで結構時間使っている気がします。信頼できない相手には本音や本心って絶対言わないですもんね。

02.理想の状態 / 目的 / 目標を聞く
[質問]
時間もお金もあったら何がしたいですか? 何に悩んでいるんですか? プライベートはどうですか? それは本当に問題なんですか? などなど
信頼関係が築けたら、次はお客さんがたどり着きたいゴールについて確認します。今抱えている問題を解決したい場合もありますし、もっと稼ぎたい、もっと出世したい、もっと○○したいと、「MORE」の望みが出てくる方もいます。ここは人によって様々ですね。お客さんが認識している問題が、本当に解決するべき問題なのか?を深掘るところが、コーチの腕の見せどころです。お客さんと一緒に視野狭窄になってしまったら存在価値がないですからね。

03.現状を聞く
[質問]
今はどんな状態なんですか? 理想の状態が100%としたら、今はどれくらい? 何を大切にされているんですか?
理想の状態がわかったので、それに対して今どういう状態なのか?の話を聞かせてもらっています。理想の状態になっていない理由や、何が障害になっているか?などお話をお伺いします。やるべきことは明確なのに、なぜか体が動かない、何ていうこともあるので、ここでも本質的な部分はどこにあるのか?を重要視しています。

04.何に着手するか決める
[質問]
何からやっていきますか? それはできそうですか? やることに対してワクワクしますか? それをやるためにどんな準備が必要そうですか?
現状と理想の状態がわかったので、今この間にギャップが生じていますよね。で、そのギャップを埋めるためにはどういう手段があるのか?を僕とお客さんで相談して決めていきます。大切なのは、実際に行動してもらうことですね。話がそれますが、潜在意識系や引き寄せ系は、ここの行動ぎめをないがしろにしていることがままあります。行動しないで成果がほいほい歩いてやってくる、なんていうことは120%ありません 笑

05.テンション上げる
[質問]
今、どんな気持ちですか? 達成したら何をしましょうね? など
※でも質問はあんまりしないかもしれない 笑 僕がテンション上がっていることが多いので、話しかけているかもしれないですね。
これは他のコーチや、コーチングの本には書いていないかもしれないですが、僕はやっています 笑 狙いとしては、お客さんがセッション終わったときにワクワクしていたり、テンションが上がっている方がいいので。ですが、僕がお客さんのより良い状態をイメージできているので、「もう叶ったも同然だな!」とワクワクして話しかけていることが多いです。

 

表にまとめるとやっていることは
至ってシンプルなのですが、
実際にはそれぞれの工程で
気をつけていることはたくさんあります。

各工程の掘り下げは、
また別の機会に解説しますね。

ストレングスファインダーのコーチングで何が手に入る?

コーチングの工程は
ご理解いただけたかと思います。

ここで、一つ振り返って

そもそも、ストレングスファインダーのコーチングを受けることにどんなメリットや利益があるの?

どんな未来が手入るの?

ということについて、
サラッとお伝えしておきますね。

一言で言うとしたら、
「人による」ということになってしまいます。
※一言ならね!笑

というのも、
コーチングはそれぞれのクライアントさんによって
結果的に得るものが変わって来るからです。

ある人は、夫婦関係を解決したいといい、
ある人は、仕事でパフォーマンスを挙げたいといい、
ある人は、生き方自体に疑問がある

とおっしゃいます。
だから、何を手に入れられるか?は
その方によってしまうんですよね。

とはいえ、
それでは全く参考にならないと
思いますので、

今まで多く寄せられたお悩みを
書いておきますね。

仕事で成果が出ていないので、もっと成果を出せるようにしたい

恋愛がうまくいかず、すぐに別れてしまうことを改善したい

夫婦関係が悪くてもう離婚したいと思っている

自分の強みがわからないから、自己理解を深めたい

転職したいと思っているが、どういう仕事が自分に向いているのかわからない

今の仕事に強みを活かしたいと思っているがやり方がわからない。
今の仕事で弱みを使わないといけない場合はどうしたらよいのか

 

このあたりが多いですね。
僕が、ストレングスファインダーの
コーチングをしていることもあって、

強み・弱みに関してのご相談も
とても多いですね。

余談ですが、だいたい皆さん
自分が思っている弱みと強みは
間違っていることが多いのですが 笑

間違っているというより、
本当の価値に気がついていない、
といいますか。

あー、もったいない 笑

ちなみに、
下の見出しでも詳しく書きますが、
そもそもの目標設定が
本当に解決するべきものになっていない、
ということも多々あります。

だからこそ、コーチがいるわけですが。

ストレングスファインダーのコーチングで工藤譲が他と違うところは?

ブログを執筆しながら、
自分でも自分っぽいなーと
思う箇所がいくつも出てきました 笑

コーチングの流れをご説明してきましたが、
コーチって、意外とたくさんいます。

だから、選ばれる時に迷うかもしれないですね。

ですので、
僕にどういう特徴があるのか?
もサラッとお伝えしておきます。

より良い未来を目指します

最初に僕の資質を書いておきますね。

[smartslider3 slider=2]

 

見ていただければわかるのですが、
完全に思考型(赤いところですね)に
振り切れております 笑

だから、考えることや
追求することが好きです。

と、それはさておき、
僕の強みとしては、

常にあなたのより良い未来を考える

ということです。

未来志向×最上志向×内省

で、あなたが気がついていない
もっと良い未来が、
結構見えます。

というか、見える方しかお客さんにしていない、
ということもありますが。

トップ5に、
・着想(アイデアを考える、つながりを考える)
・戦略性(可能性を探る)
の資質も持っていますので、

よりよい未来が見えて、
それを実際にどう実行していけば、
あなたの道が拓けるのか?を
考えることも得意としています。

自分で考えてしまうと、
ドツボにハマってしまうこともありますよね。

そういった、「考えすぎて動けない」という方へ
行動提案をすることが、得意です。

あなたに、あなただけの資質があるように、
コーチの資質も一人ひとり違います。

だから、どういうどういうコーチが、
自分に最も良いサービスを提供してくれるのか?
をチェックすると、
選択ミスは減りますよ!

 

積極的にアイデアを出します

コーチングの基本スタンスは、
「あなたの中に答えがある」です。

だから、コンサルティングのように
こちらから問題点を指摘して、
改善してもらう、
というやり方とは、根本的に異なります。

が。

異なるのですが。
ただ、一方的に質問して
「答えはあなたの中にあるのだ〜〜〜」

っていうスタイル、
僕は嫌いです 笑

壊れたラジオのように、
質問ばかりするコーチもいますが、
それ、意味ある?
と思っちゃいます。

もちろん、意見お押し付けは
絶対しないのですが、
すべてをお客さんに委ねる、
というやり方はしません。

話を聞いて、
本当に解決するべき課題が見えたら、
それをどうクリアにしていくか?を
積極的に提案します。

こういうやり方はどうですか?

それはこうできないですか?

経験上、こういうふうにしたほうが良いと思うのですが、どうでしょうか?

その問題だったら適切助言者を知っていますが、お繋ぎしましょうか?

などなど。

僕が優先するのは、
「お客さんの幸せの最大化」
なので、

そこに最も早くたどりつければ
それでいいと思っています。

幸せの最大化のために、
お客さんの納得感が必要なので、
意見の押し付けはしないですけどね。

ということで、
他のコーチの方よりも
積極的に提案する傾向にあると思います。

 

ストレングスファインダーのコーチングとは? 〜おわりに〜

今回は、ストレングスファインダーの
1回のコーチングでどういう話をしているのか?
について解説してきました。

どうですか?

だいぶイメージできるよう
になりましたか?

コーチングって意味あるの?
って、実は僕も思っていました。

が、コーチから
クレバーな深い質問が
飛んでくると、

やっぱり考えるんですよね。

そして、その時反射的に
ぱっと言ったことが
めちゃくちゃ革新的だったり。

他には、
うーんと気がついて、
はて、これはどういうことだ?
あ、そうかな!

と、自分だけではたどり付けなかった
ところに
思考が及んだりします。

だから、コーチングは
価値がありますね。

自分ひとりだと、
あなたの良さってわからなかったりするので。
他人がいて初めて分かることがありますね。

僕のお客さんは、
みんなポテンシャルがあるので、
資質をつかってちょっと整理するだけで、
成果が出ますね!

最後に、
ストレングスファインダーで
僕が好きなことばがあるので、
ご紹介して終わりますね。

UNLOCK YOUR POTENTIAL

ポテンシャルを開放しよう!
というのが良いですよね。

もう持っているのだから、
それを出そうよ!っていう。

書きながら思い出しましたが、
ストレングスファインダーも、
この名称いいなと感じています。

どこがというと、
決して、「ストレングスクリエイション」
じゃないんですよね。

強みを作ろう!ではないんです。
強みを見つけよう!であって。

だから、
可能性はあなたの中にあるということですね。

最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます。

ではまた!

\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan

この記事を書いた人

工藤譲のアバター 工藤譲 株式会社凪 取締役

言語化、仕組み化、効率化が大得意。

コメント

コメントする

目次